WEB全般、SEO関連、最新情報をなどをコラム形式で月1回程のペースで配信しています
2016年01月30日
サイトを立ち上げてからどのタイミングでSEO対策を行うべきか?
サイト全体のキ―ワ―ドが完全に決まっていて、今後も変わる事がない場合は効果的だと思います。
例えばバンドTシャツや独自の食材を使用した健康食品などはキ―ワ―ドが選定しやすく、 開設後もブレる事が無いためマイナスにはならないからです。
例えば不動産業や幅広い年齢層をタ―ゲットにした物販サイトなどはキ―ワ―ドの選定が難しく、 またどのようなキ―ワ―ドで訪問されるかも分からないため様子を見た方が良いです。
このような場合、まずは1ページ1ページをしっかり作り込みそれぞれのページにあったタイトルや文章を入れる事が大事です。
しっかり作り込みがされているサイトは自然と検索エンジンに引っ掛かり、対策などせずに高いアクセス数をキ―プできるケ―スがあります。
SEO対策は特定のキ―ワ―ドで検索結果順位を上げる事が主な目的ですが、 この場合、対象となるページは1ページになります。
全体のアクセス数を伸ばすにはトップページ以下の下層ページをどれだけ検索エンジンに読み込ませ、 クリックさせるかが重要になってきます。
下層ページを読み込ませるには、しっかりしたページ作り、 そしてこまめな更新が必要です。
SEO対策を行う前に、まずはページが充実しているかをもう一度見直してしてから取り組んだ方が良いです。