WEB全般、SEO関連、最新情報をなどをコラム形式で月1回程のペースで配信しています
2014年03月10日
SEO業者は何をするんだ!(何故か少し喧嘩口調です...)
以前にお客様から寄せられた質問です。
主にSEO対策とは、「内部対策」「外部対策」の2つを行います。
サイトのページ自体が、検索エンジン向け又は、正しい文法になっているかをチェックし、修正を行っていく作業になります。
例えば、サイトには本と同じで、タイトル・文章などが存在します。
以下は、弊社の社名(ゲットブリッジ)でGoogle検索をした結果です。
仮に、タイトルがページ内容と異なっている場合、検索エンジンは正しく読み込みをしてくれません。
逆に、正しいタイトル・ページ説明文が、設定されている場合、検索エンジンは正しく、且つ迅速に読み込みをしてくれます。
各ページ事に、正しいタイトル・説明文等をつける事は、SEO対策にとって、最も大事な事になります。
外部サイト(まったく違うURL)から→まったく違うサイトへリンクをする行為を外部リンクと言います。
外部リンクをするという事は、リンク元のサイトは、何かしらの情報や参考のためリンクをすると思います。
イコール、有益な情報がリンク先サイトにあると検索ロボットは考えます。
このような目的のリンクが多数あれば、検索エンジンは評価を上げてきます。
そして、評価が上がるとともに、検索結果の順位も上がってきます。
主に、SEO業者は、リンク元サイトの作成・更新を日々行っています。
一度上位に上がってしまうと、極端に順位が下がる事はあまりありません。
初めに、ある程度の順位に持って行くのに、SEO業者は、時間と労力を使っていきます。
上がってしまえば、順位をキープ・更に上位を目指す作業をしますが、上げるまでの作業量に比べれば、半分ぐらいの労力で十分なのが現実です。